内容説明
【新書館オンラインショップへのご注文はメール便にて発送いたします】
Feature 特別企画
美しい男たち2016
私たちを魅了してやまない、美とパワーをあわせもつ男性ダンサーの輝き。いま見ておきたい、心ときめく“美しい男たち”の世界へご案内します!
Interview 伝説的ダンサーが語る
ダンスール・ノーブルの条件 マニュエル・ルグリ
トップダンサー座談会
宮尾俊太郎×福岡雄大×柄本 弾
日本のトップカンパニーで活躍中のプリンシパル3人が初対談!
Interviews いま観たい! 美しい男たち
カール・パケット パリ・オペラ座バレエ
古典を踊り、優れたパートナーであること
ダニール・シムキン アメリカン・バレエ・シアター
ずっと夢だったロミオを踊ります
ウラジーミル・シクリャローフ マリインスキー・バレエ
普段の生活でも“王子”たること!
ザンダー・パリッシュ マリインスキー・バレエ
ぼくには英国の伝統がある
ダニエル・カマルゴ シュツットガルト・バレエ
古典を踊りたくて、新天地へ
兄弟ダンサー対談 井澤 諒×井澤 駿
同じ道をそれぞれの歩み方で お互い別のカンパニーで切磋琢磨する、いま注目のダンサー兄弟が登場!
バレリーナが語る理想のパートナー
上野水香 一緒に踊ることでより高め合える
座談会 船橋裕一郎×長谷川達也×大舌恭平 融合から生まれる新しい世界
8月、「鼓童」「DAZZLE」「BLUE TOKYO」による和太鼓とダンスの饗宴が開催!
パリ・オペラ座の若き王子たち ジェラール・マノニ
Feature 特別企画
金森穣&Noismのいま
金森穣率いるダンスカンパニーNoismを新潟で取材! 新作初演を前に、勢いに乗るカンパニーの現在に迫る。
リハーサル・レポート 踊る身体の可能性を探求する試み
芸術監督インタビュー
金森 穣 いま、舞踊界に必要なのは演出家
Interview
井関佐和子 翻弄する側からされる側へ
石原悠子&中川 賢 金森さんはつねに変化する鏡
* * *
篠山紀信 写真とダンスの神が降りてくる瞬間
Noismを撮り続けてきた写真界の巨匠が語るカンパニーの魅力。
劇場とともに歩んだカンパニーの軌跡 石井達朗
GUIDE りゅーとぴあ案内&Noismメンバーおすすめスポット
Report 海外レポート
パリ・オペラ座バレエ
「ラトマンスキー/ロビンズ/バランシン/ペック」プロ
ロビンズ、バランシンの名作とともに、ラトマンスキーらの振付作品を上演した春のミックス・プロ。
いまひとたびの魔法 ジェラール・マノニ
Dance Magazine Interview
ミューズが語るノイマイヤー創造の秘密 南仏から北欧へ大きく羽ばたいたバレリーナ
エレーヌ・ブシェ/三浦雅士
Report 公演レポート
東京バレエ団「ラ・シルフィード」
斎藤友佳理芸術監督のもと、渡辺理恵&宮川新大、沖香菜子&松野乃知が幻想的に舞った!
受け継がれゆく情感 吉田 裕
NHKバレエの饗宴2016
日本を代表するカンパニーやダンサーが出演する春の人気ガラ公演が5回目を迎えた!
多彩な魅力を紡いで 海野 敏
Report 公演レポート
ヤン・リーピン「シャングリラ」 鈴木 晶
イングリッシュ・ナショナル・バレエ「She Said」 グレアム・ワッツ
マリインスキー国際バレエフェスティバル アンナ・ゴルディーワ
ミュンヘン・バレエ「第12回テルプシコール・ガラ」 ヴェスナ・ムラカール
連載
稽古場のダンサーたち 清瀧千晴 牧阿佐美バレエ団
バレリーナ 美の秘密 高田 茜 ロイヤル・バレエ
ダンス大好き! 三浦春馬 俳優
古典芸能への扉 新説西遊記 渡辺 保
新連載 吉岡美佳のBBL通信 第1回
Review
スターダンサーズ・バレエ団「迷子の青虫さん」「白鳥の湖」 長野由紀
勅使川原三郎/KARAS「シナモン」「静か」 渡辺真弓
追悼 佐々木忠次 世界を教えてくれた人 三浦雅士
Performing Arts News
JAPAN 山本隆之、周防正行に紫綬褒章
WORLD オニール八菜、ブノワ賞受賞
今月のおすすめダンスDVD
Curtain Call 愛読者のページ
次号予告
定期購読メンバーズクラブのご案内
DANCE CALENDAR 国内&海外公演情報
表紙:「ドン・キホーテ」カール・パケット
Feature 特別企画
美しい男たち2016
私たちを魅了してやまない、美とパワーをあわせもつ男性ダンサーの輝き。いま見ておきたい、心ときめく“美しい男たち”の世界へご案内します!
Interview 伝説的ダンサーが語る
ダンスール・ノーブルの条件 マニュエル・ルグリ
トップダンサー座談会
宮尾俊太郎×福岡雄大×柄本 弾
日本のトップカンパニーで活躍中のプリンシパル3人が初対談!
Interviews いま観たい! 美しい男たち
カール・パケット パリ・オペラ座バレエ
古典を踊り、優れたパートナーであること
ダニール・シムキン アメリカン・バレエ・シアター
ずっと夢だったロミオを踊ります
ウラジーミル・シクリャローフ マリインスキー・バレエ
普段の生活でも“王子”たること!
ザンダー・パリッシュ マリインスキー・バレエ
ぼくには英国の伝統がある
ダニエル・カマルゴ シュツットガルト・バレエ
古典を踊りたくて、新天地へ
兄弟ダンサー対談 井澤 諒×井澤 駿
同じ道をそれぞれの歩み方で お互い別のカンパニーで切磋琢磨する、いま注目のダンサー兄弟が登場!
バレリーナが語る理想のパートナー
上野水香 一緒に踊ることでより高め合える
座談会 船橋裕一郎×長谷川達也×大舌恭平 融合から生まれる新しい世界
8月、「鼓童」「DAZZLE」「BLUE TOKYO」による和太鼓とダンスの饗宴が開催!
パリ・オペラ座の若き王子たち ジェラール・マノニ
Feature 特別企画
金森穣&Noismのいま
金森穣率いるダンスカンパニーNoismを新潟で取材! 新作初演を前に、勢いに乗るカンパニーの現在に迫る。
リハーサル・レポート 踊る身体の可能性を探求する試み
芸術監督インタビュー
金森 穣 いま、舞踊界に必要なのは演出家
Interview
井関佐和子 翻弄する側からされる側へ
石原悠子&中川 賢 金森さんはつねに変化する鏡
* * *
篠山紀信 写真とダンスの神が降りてくる瞬間
Noismを撮り続けてきた写真界の巨匠が語るカンパニーの魅力。
劇場とともに歩んだカンパニーの軌跡 石井達朗
GUIDE りゅーとぴあ案内&Noismメンバーおすすめスポット
Report 海外レポート
パリ・オペラ座バレエ
「ラトマンスキー/ロビンズ/バランシン/ペック」プロ
ロビンズ、バランシンの名作とともに、ラトマンスキーらの振付作品を上演した春のミックス・プロ。
いまひとたびの魔法 ジェラール・マノニ
Dance Magazine Interview
ミューズが語るノイマイヤー創造の秘密 南仏から北欧へ大きく羽ばたいたバレリーナ
エレーヌ・ブシェ/三浦雅士
Report 公演レポート
東京バレエ団「ラ・シルフィード」
斎藤友佳理芸術監督のもと、渡辺理恵&宮川新大、沖香菜子&松野乃知が幻想的に舞った!
受け継がれゆく情感 吉田 裕
NHKバレエの饗宴2016
日本を代表するカンパニーやダンサーが出演する春の人気ガラ公演が5回目を迎えた!
多彩な魅力を紡いで 海野 敏
Report 公演レポート
ヤン・リーピン「シャングリラ」 鈴木 晶
イングリッシュ・ナショナル・バレエ「She Said」 グレアム・ワッツ
マリインスキー国際バレエフェスティバル アンナ・ゴルディーワ
ミュンヘン・バレエ「第12回テルプシコール・ガラ」 ヴェスナ・ムラカール
連載
稽古場のダンサーたち 清瀧千晴 牧阿佐美バレエ団
バレリーナ 美の秘密 高田 茜 ロイヤル・バレエ
ダンス大好き! 三浦春馬 俳優
古典芸能への扉 新説西遊記 渡辺 保
新連載 吉岡美佳のBBL通信 第1回
Review
スターダンサーズ・バレエ団「迷子の青虫さん」「白鳥の湖」 長野由紀
勅使川原三郎/KARAS「シナモン」「静か」 渡辺真弓
追悼 佐々木忠次 世界を教えてくれた人 三浦雅士
Performing Arts News
JAPAN 山本隆之、周防正行に紫綬褒章
WORLD オニール八菜、ブノワ賞受賞
今月のおすすめダンスDVD
Curtain Call 愛読者のページ
次号予告
定期購読メンバーズクラブのご案内
DANCE CALENDAR 国内&海外公演情報
表紙:「ドン・キホーテ」カール・パケット