内容説明
【新書館オンラインショップへのご注文はメール便にて発送いたします】
巻頭スペシャル
パリ・オペラ座バレエ
2014日本公演「椿姫」「ドン・キホーテ」
ドラマティック・バレエの最高峰「椿姫」と、オペラ座を代表する古典レパートリー、ヌレエフ版「ドン・キホーテ」。2つの大作をたずさえ、3月、パリ・オペラ座バレエが来日! 連日熱狂のステージをお届けします!
Interview 「椿姫」主演エトワールの6人に聞く!
オーレリ・デュポン 最後の「椿姫」が東京で踊れてうれしい
エルヴェ・モロー アルマンはぼくにちょっと似ているところがある
アニエス・ルテステュパリ・オペラ座は私にとって大きな家族
ステファン・ビュリオン アルマンが開いてくれた扉
イザベル・シアラヴォラ アデュー公演は人生でもっとも美しかった日
マチュー・ガニオこれからはコリオグラファーと一緒に何かを創り上げたい
Interview 「ドン・キホーテ」主演ダンサーに聞く!
マチルド・フルステ 東京ではマジカルなことが起こるんです!
フランソワ・アリュ パトリック・デュポンに衝撃を受けて
公演レポート
「ドン・キホーテ」 圧巻のフルステ&エイマン 吉田 裕
「椿姫」 雄弁に語りかける作品の力 新藤弘子
芸術監督インタビュー
ブリジット・ルフェーヴル
さまざまなレパートリーとの出会いが、ダンサーたちにプラスになったと信じています
今秋の退任を前に、世界屈指のカンパニーを率いてきた日々について聞く!
オペラ座の新星インタビュー オニール八菜 どんな役も100%で
連載
オーレリ・デュポン 私のパリ・オペラ座日記 Mars
バレリーナ 美の秘密 アリス・ルナヴァン パリ・オペラ座バレエ エトワール
稽古場のダンサーたち アマンディーヌ・アルビッソン パリ・オペラ座バレエ エトワール
公演レポート
ピナ・バウシュ ヴッパタール舞踊団
「コンタクトホーフ」
1978年初演のピナ初期の代表作「コンタクトホーフ」が、28年ぶりに日本で披露された!
ピナが透けて見えてくる。 近藤良平
Preview
Noism設立10周年 劇的舞踊「カルメン」
日本初の公共劇場専属舞踊団として新潟に誕生してから10年―記念公演として、6月に「カルメン」を上演!
スペシャル対談
金森穣×井関佐和子
ダンスの冒険を繰り広げてきたコリオグラファーと、そのミューズが語る新作「カルメン」とNoismの10年。
強い意志が、10年間を支えてくれた
Dance Magazine Interview
民族舞踊を採集して歩いた若き舞姫 腕の動きを工夫した雲南の孔雀がいま世界を席巻する
ヤン・リーピン/三浦雅士
公演レポート
新国立劇場バレエ団「シンフォニー・イン・スリー・ムーヴメンツ」 岡見さえ
勅使川原三郎「空時計サナトリウム」「ドドと気違いたち」 三浦雅士
連載
ダンス大好き! フィリップ・ミルズ フィギュアスケート・コリオグラファー
古典芸能への扉 国立劇場文楽公演「本朝廿四孝」 渡辺 保
Theatre Sketches ホリプロ「幽霊」 扇田昭彦
Review
牧阿佐美バレエ団「三銃士」 高橋森彦
谷桃子バレエ団「リゼット」 村山久美子
アーキタンツ2014 3月公演 長野由紀
Performing Arts News
JAPAN 第71回全国舞踊コンクール
WORLD ロイヤル・バレエ2014/2015シーズン
今月のおすすめダンスDVD
Curtain Call 愛読者のページ
次号予告
定期購読メンバーズクラブのご案内
DANCE CALENDAR 国内&海外公演情報
表紙:「椿姫」オーレリ・デュポン、撮影:瀬戸秀美
巻頭スペシャル
パリ・オペラ座バレエ
2014日本公演「椿姫」「ドン・キホーテ」
ドラマティック・バレエの最高峰「椿姫」と、オペラ座を代表する古典レパートリー、ヌレエフ版「ドン・キホーテ」。2つの大作をたずさえ、3月、パリ・オペラ座バレエが来日! 連日熱狂のステージをお届けします!
Interview 「椿姫」主演エトワールの6人に聞く!
オーレリ・デュポン 最後の「椿姫」が東京で踊れてうれしい
エルヴェ・モロー アルマンはぼくにちょっと似ているところがある
アニエス・ルテステュパリ・オペラ座は私にとって大きな家族
ステファン・ビュリオン アルマンが開いてくれた扉
イザベル・シアラヴォラ アデュー公演は人生でもっとも美しかった日
マチュー・ガニオこれからはコリオグラファーと一緒に何かを創り上げたい
Interview 「ドン・キホーテ」主演ダンサーに聞く!
マチルド・フルステ 東京ではマジカルなことが起こるんです!
フランソワ・アリュ パトリック・デュポンに衝撃を受けて
公演レポート
「ドン・キホーテ」 圧巻のフルステ&エイマン 吉田 裕
「椿姫」 雄弁に語りかける作品の力 新藤弘子
芸術監督インタビュー
ブリジット・ルフェーヴル
さまざまなレパートリーとの出会いが、ダンサーたちにプラスになったと信じています
今秋の退任を前に、世界屈指のカンパニーを率いてきた日々について聞く!
オペラ座の新星インタビュー オニール八菜 どんな役も100%で
連載
オーレリ・デュポン 私のパリ・オペラ座日記 Mars
バレリーナ 美の秘密 アリス・ルナヴァン パリ・オペラ座バレエ エトワール
稽古場のダンサーたち アマンディーヌ・アルビッソン パリ・オペラ座バレエ エトワール
公演レポート
ピナ・バウシュ ヴッパタール舞踊団
「コンタクトホーフ」
1978年初演のピナ初期の代表作「コンタクトホーフ」が、28年ぶりに日本で披露された!
ピナが透けて見えてくる。 近藤良平
Preview
Noism設立10周年 劇的舞踊「カルメン」
日本初の公共劇場専属舞踊団として新潟に誕生してから10年―記念公演として、6月に「カルメン」を上演!
スペシャル対談
金森穣×井関佐和子
ダンスの冒険を繰り広げてきたコリオグラファーと、そのミューズが語る新作「カルメン」とNoismの10年。
強い意志が、10年間を支えてくれた
Dance Magazine Interview
民族舞踊を採集して歩いた若き舞姫 腕の動きを工夫した雲南の孔雀がいま世界を席巻する
ヤン・リーピン/三浦雅士
公演レポート
新国立劇場バレエ団「シンフォニー・イン・スリー・ムーヴメンツ」 岡見さえ
勅使川原三郎「空時計サナトリウム」「ドドと気違いたち」 三浦雅士
連載
ダンス大好き! フィリップ・ミルズ フィギュアスケート・コリオグラファー
古典芸能への扉 国立劇場文楽公演「本朝廿四孝」 渡辺 保
Theatre Sketches ホリプロ「幽霊」 扇田昭彦
Review
牧阿佐美バレエ団「三銃士」 高橋森彦
谷桃子バレエ団「リゼット」 村山久美子
アーキタンツ2014 3月公演 長野由紀
Performing Arts News
JAPAN 第71回全国舞踊コンクール
WORLD ロイヤル・バレエ2014/2015シーズン
今月のおすすめダンスDVD
Curtain Call 愛読者のページ
次号予告
定期購読メンバーズクラブのご案内
DANCE CALENDAR 国内&海外公演情報
表紙:「椿姫」オーレリ・デュポン、撮影:瀬戸秀美