あなたとの出会いを待っている本がある

ダンスマガジン2016年5月号
dance_定期購読
シェア

ダンスマガジン2016年5月号

ジャンル バレエ > 雑誌 > ダンスマガジン
発行形態 雑誌
発売日 2016/03/26
判型・ページ数 A4
JANコード 4910059930561

価格1,528円(税込)

  • Amazon
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • HMV&BOOKS online
  • 紀伊國屋書店
  • セブンネットショッピング
  • TSUTAYA online
  • bookfanプレミアム
  • Honya Club.com
  • ヨドバシ.com
  • 楽天ブックス
内容説明
【新書館オンラインショップへのご注文はメール便にて発送いたします】

特別企画
ロイヤル・バレエの輝き
「ロミオとジュリエット」「ジゼル」を携え、6月に来日!個性豊かなプリンシパルの声をはじめ、ロイヤル・バレエが輝きつづける秘密を探ります!
プリンシパル・インタビュー
サラ・ラム 愛の精霊として舞うジゼル
ローレン・カスバートソン いつもロミオへの愛が湧き上がってくる
スティーヴン・マクレイ 9年をかけ成長してきたぼくのロミオ
ワジム・ムンタギロフ 日本でまた踊れるのが楽しみです   
コリオグラファーの系譜
ロイヤル・バレエを輝かせる名振付家たち 海野 敏
アシュトン/マクミラン/ライト/ウィールドン/スカーレット/マグレガー
ロイヤルで輝く日本のダンサーたち 
コヴェントガーデンの喝采を浴びて アン・ヌージェント
高田 茜/崔 由姫/小林ひかる/平野亮一/金子扶生/アクリ瑠嘉/佐々木万璃子/桂 千理
「ジゼル」ロンドン公演評 予期せぬ出来事が生んだ喜び グレアム・ワッツ

巻頭レポート
東京バレエ団
ブルメイステル版「白鳥の湖」

新芸術監督・斎藤友佳理のもと、ブルメイステル版のカンパニー初演を果たした!
美と熱気のサスペンス 佐々木涼子
Dance Magazine Interview
私の父が「白鳥の湖」を生き返らせた
チャイコフスキーの血をひくブルメイステル、その娘が語る演劇的バレエの系譜
ナタリア・ブルメイステル/三浦雅士

海外レポート
パリ・オペラ座バレエ
「ベル/ミルピエ/ロビンズ」プロ
2月20日、個性派エトワール、ペッシュがオペラ座の舞台に別れを告げた感動のステージ!
ペッシュが贈った舞台への美しい挨拶 ジェラール・マノニ
Interview バンジャマン・ペッシュ 歩んだ道のりに心残りはない

海外レポート
ローザンヌ国際バレエコンクール 
若手ダンサーの登龍門ローザンヌ・コンクールが2月に開催。中村淳之介が入賞を果たした!
現地レポート 進化しつづけるハイレベルな6日間 岡見さえ
審査委員長インタビュー フリオ・ボッカ 夢見る気持ちを忘れないでほしい 
日本人受賞者インタビュー 中村淳之介 あこがれの舞台を楽しみました!

Interview
竹島由美子
 自身のブランド「YUMIKO」をはじめ、デザイナーとして精力的な活動を見せる竹島に聞いた。     
アクラム・カーン
5月にさいたま芸術劇場でフラメンコの鬼才ガルバンとともに「TROBAKA―トロバカ」を上演!

公演レポート
東京シティ・バレエ団「ダブルビル」 イリ・ブベニチェク振付「L'heure bleue」とショルツの名作を上演!
優美さとユーモア 新藤弘子
Interview イリ・ブベニチェク 美しい絵画の背後にある物語を

海外レポート
ボリショイ・バレエ ファジェーチェフ版「ドン・キホーテ」 アンナ・ゴルディーワ
イリ・ブベニチェク引退公演「マノン」 ヴェスナ・ムラカール
Report
横浜ダンスコレクション2016 横浜発、アジアのコンテンポラリーの祭典が今年も開催!


公演レポート
新国立劇場バレエ団「ラ・シルフィード」「Men Y Men」 桜井多佳子
牧阿佐美バレエ団「白鳥の湖」 吉田 裕

連載
稽古場のダンサーたち 宮川新大 東京バレエ団
バレリーナ 美の秘密 ヤン・リーピン
ダンス大好き! 美弥るりか Rurika Miya 宝塚歌劇団月組
古典芸能への扉 国立劇場文楽公演「信州川中島合戦」 渡辺 保
Review
インバル・ピント&アヴシャロム・ポラック「DUST」 貫 成人
Noism1×Noism2劇的舞踊「カルメン」 乗越たかお 
笠井 叡「冬の旅」 石井達朗
まことクラヴ「インフルエンデ」 岡見さえ
関かおりPUNCTUMUN「をこ」 貫 成人
白井剛×中川賢一×堀井哲史「ON-MYAKU2016」 乗越たかお
「とっておきアフタヌーンVol.3 バレエ×オーケストラ」

表紙:サラ・ラム「三人姉妹」、撮影:瀬戸秀美