あなたとの出会いを待っている本がある

ダンスマガジン2018年6月号
dance_定期購読
シェア

ダンスマガジン2018年6月号

ジャンル バレエ > 雑誌 > ダンスマガジン
発行形態 雑誌
発売日 2018/04/27
判型・ページ数 A4
JANコード 4910059930684

価格1,528円(税込)

  • Amazon
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • HMV&BOOKS online
  • 紀伊國屋書店
  • セブンネットショッピング
  • TSUTAYA online
  • bookfanプレミアム
  • Honya Club.com
  • ヨドバシ.com
  • 楽天ブックス
内容説明
【新書館オンラインショップへのご注文はメール便にて発送いたします】

特別企画
世界バレエフェスティバル
World Ballet Festival
3年に1度のバレエ界のオリンピック、世界バレエフェスティバル。15回目となるこの夏の開催に先駆けて、
活躍が期待されるスターのインタビューとともに、栄光の歴史、今回の見どころをクローズアップ!

Interviews 出演ダンサーが語る バレエフェスと私
タマラ・ロホ アーティストとしての成長を披露したい
アンナ・ラウデール&エドウィン・レヴァゾフ 舞台上で私たちの対話は真実になる
デヴィッド・ホールバーグ ハングリー精神がぼくを奮い立たせる
レオノール・ボラック&ジェルマン・ルーヴェ 心強いパートナーシップを築いて
アレッサンドラ・フェリ 人生はつねに驚きで満ちている

第15回出演ダンサー紹介 百花繚乱の輝き! 渡辺真弓
PLAYBACK 世界最高の舞台に酔いしれて 山脇晴子
Interview 主催者が語るバレエフェス 日本が世界に誇れる文化資源 ?橋典夫 

Dance Magazine Interview
ナチョ・ドゥアトの世界を踊る  ウクライナ民族舞踊一家から世界のバレエ界へ飛び出した男の子
レオニード・サラファーノフ/三浦雅士

公演直前情報 
ルグリ&ウィーン国立バレエ
マニュエル・ルグリ率いるウィーン国立バレエが5月、6年ぶりに来日。ルグリ版「海賊」と「ヌレエフ・ガラ」を披露!
Interview
マニュエル・ルグリ ぼくの8年間の成果をお見せします
専属ピアニストが語るカンパニー 滝澤志野 ダンサーがみるみるよくなっていく
ルグリ版「海賊」 ストーリー紹介

海外レポート 
エイマン、「ボレロ」初挑戦
パリ・オペラ座バレエ「ミルピエ/ベジャール」

いまもっとも輝くエトワールのひとり、マチアス・エイマンがベジャールの「ボレロ」を初めて踊った!
すべてが自然に流れるように ジェラール・マノニ


公演レポート
K-BALLET COMPANY「白鳥の湖」
熊川哲也版を3キャストで上演。浅川紫織、矢内千夏、小林美奈が輝きを見せた!
頼もしい若手の飛躍 佐々木涼子

オブラスツォーワ&牧阿佐美バレエ団「ドン・キホーテ」
ボリショイのトップ・プリマ、オブラスツォーワを迎え、活気あふれるステージを展開!
円熟の“カンタービレ” 海野 敏

東京シティ・バレエ団「白鳥の湖」
50周年を飾る「白鳥の湖」で、日本が世界に誇る洋画家・藤田嗣治の舞台美術デザインを復元!
藤田嗣治による荘厳な世界 吉田 裕

公演レポート
・「バレエ・ローズ・イン・ラブストーリーズ」 高橋森彦
・日本バレエ協会「ライモンダ」 新藤弘子
・NBAバレエ団「海賊」 村山久美子
・ロイヤル・バレエ「バーンスタイン生誕100年」 グレアム・ワッツ
・ヨアン・ブルジョワ「深夜—頭のなかの夢」 渡辺敦彦


連載
・稽古場のダンサーたち 池田武志(スターダンサーズ・バレエ団)
・バレリーナ美の秘密 小林美奈(K-BALLET COMPANY)
・ダンス大好き! 村上佳菜子(プロフィギュアスケーター)
・古典芸能への扉 延寿會「保名」 渡辺 保

Review
・ジャパン・フェスティバル・バレエ団 佐々木涼子
・高谷史郎「ST/LL」 渡辺真弓
・大駱駝艦・天賦典式「罪と罰」 石井達朗
・Dance New Airプレ公演 湯浅永麻「enchaîne」 貫 成人
・森山開次×福間洸太朗×實川風「春の祭典」 吉田 裕
・水越朋「アルモノラ」 
・「DANCE×Scrum!!!」 乗越たかお

Performing Arts News
・JAPAN バッセル、人生とダンスを語る
・WORLD ロイヤル・バレエ2018/19シーズン

表紙:アンナ・ラウデール&エドウィン・レヴァゾフ「椿姫」、撮影:瀬戸秀美