あなたとの出会いを待っている本がある

ダンスマガジン2018年5月号
dance_定期購読
シェア

ダンスマガジン2018年5月号

ジャンル バレエ > 雑誌 > ダンスマガジン
発行形態 雑誌
発売日 2018/03/27
判型・ページ数 A4
JANコード 4910059930585

価格1,528円(税込)

  • Amazon
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • HMV&BOOKS online
  • 紀伊國屋書店
  • セブンネットショッピング
  • TSUTAYA online
  • bookfanプレミアム
  • Honya Club.com
  • ヨドバシ.com
  • 楽天ブックス
内容説明
【新書館オンラインショップへのご注文はメール便にて発送いたします】

巻頭レポート
ノイマイヤー&
ハンブルク・バレエ

「椿姫」「ニジンスキー」「ノイマイヤーの世界」
巨匠ノイマイヤー率いるハンブルク・バレエが名作を携えて日本公演を行った。
名花コジョカルが「椿姫」で舞台復帰し、リアブコ、トルーシュらも迫力に満ちた踊りを繰り広げた。

新たな名ペアの誕生 新藤弘子

Special Interview
アリーナ・コジョカル 私の人生は変わった

バックステージ・レポート
菅井円加が案内する「椿姫」—感動の舞台裏 
躍進中の新鋭・菅井円加がプリュダンス役に初挑戦。名舞台を生みだす現場を特別取材しました!

Interview
アレクサンドル・トルーシュ 3つの素敵なパ・ド・ドゥ

Special Talk
シルヴィア・アッツォーニ×アレクサンドル・リアブコ
私たちに言葉はいらない

Dance Magazine Interview
「椿姫」はなぜいつでも新鮮か
新作「アンナ・カレーニナ」、「ベートーヴェン・プロジェクト」まで、創作の秘密を語る
ジョン・ノイマイヤー/三浦雅士

公演レポート
K-BALLET COMPANY 「New Pieces」
熊川哲也が新作「死霊の恋」を発表! 渡辺レイ、山本康介、宮尾俊太郎も自作を披露。
ロマン主義の王道を現代的手法で 長野由紀

新国立劇場バレエ団「ホフマン物語」
ピーター・ダレル振付の英国バレエを2年ぶりに再演。プリンシパルたちが華やかに舞った。
魔界への見事な案内役 吉田 裕

オーチャード・バレエ・ガラ 名門バレエ学校の饗宴
芸術監督・熊川哲也の発案による、世界のバレエ学校ガラ公演が実現!
ワガノワ、別格の存在感 海野 敏

現地取材 
第46回 ローザンヌ国際バレエコンクール
若手ダンサーの登龍門、ローザンヌに世界中から個性豊かな才能が集った!
現地取材レポート プロフェッショナルへの道程 岡見さえ
審査員インタビュー
テッド・ブランドセン いつになくハイレベルな決選
加治屋百合子 自信をもって踊ることが大切
受賞者インタビュー シェール・ワグマン 観客を近くに感じました

海外レポート 
パリ・オペラ座バレエ「オネーギン」
円熟のガニオ、エイマン、初役に挑んだマルシャン、ルーヴェ……クランコの名作を充実のキャストで上演。
ロマンティスムの極み ジェラール・マノニ

ロイヤル・バレエ「冬物語」
ウィールドンがシェイクスピアに振付けた舞台で、金子扶生がヒロイン・ハーマイオニ役に初挑戦! 
カンパニーの財産となる名作 グレアム・ワッツ

公演レポート 
サシャ・ヴァルツ振付オペラ「松風」石井達朗

コンクール・レポート 
横浜ダンスコレクション
アジア発、コンテンポラリーダンスの若き才能が躍動!
コンペティション・レポート ヴァラエティに富んだ面白さ 
公演レポート 新たな挑戦の場乗越たかお

Pick Up
ROLEXメントー&プロトジェアート・イニシアチヴ

連載
・稽古場のダンサーたち ヤーナ・サレンコ(ベルリン国立バレエ)
・バレリーナ美の秘密 飯島望未(ヒューストン・バレエ)
・ダンス大好き!有森也実(女優)
・古典芸能への扉 国立劇場文楽公演「摂洲合邦辻」 渡辺 保

Review
・Noism1「NINA—物質化した生け贄」 村山久美子
・石井潤追悼公演 桜井多佳子
・ARCHITANZ 2018 渡辺真弓
・平山素子×加藤訓子「DOPE」 乗越たかお
・「可能性の獣たち2018」 貫 成人

Performing Arts News
・JAPAN 世界バレエフェスティバル記者会見/浅川紫織、引退会見
・WORLD パリ・オペラ座バレエ昇進試験/ビントリー、BRB芸術監督退任へ


表紙:アリーナ・コジョカル「椿姫」、撮影:瀬戸秀美