内容説明
【新書館オンラインショップへのご注文はメール便にて発送いたします】
巻頭ニュース
オーレリ・デュポン、
パリ・オペラ座バレエ芸術監督へ
現芸術監督ミルピエが退任、デュポンが後任に! パリ・オペラ座バレエの最新状況をレポート!
緊急インタビュー
オーレリ・デュポン “私はパリ・オペラ座バレエのことをよく理解しています”
会見レポート 偉大なるエトワールとともに、オペラ座は歩む ジェラール・マノニ
アンコール特別企画
ギエムへの愛の花束
昨年末、惜しまれながらも舞台に別れを告げたギエム。引退公演を観た内外のアーティストの声をお届けします!
Interview ニコライ・ツィスカリーゼ
元ボリショイ・バレエのカリスマ、現ワガノワ・バレエ・アカデミー校長が語る“ギエム、わが愛”
Special Interview 高橋大輔
日本を代表するフィギュアスケーターが目の当たりにしたギエムの“凄さ”
ROLEX & DANCE ともに美を追い求めて
特別企画
バレエ・テクニック大研究
目の醒めるような回転や跳躍、ダイナミックなリフト……テクニックを知れば、舞台がもっと楽しくなる!
これだけはおさえたい!! 舞台を楽しむためのテクニック・ガイド 海野 敏
グラン・フェッテ/ピルエット&グランド・ピルエット/グラン・ジュテ&グラン・パ・ド・シャ/アントルシャ&ブリゼ/リフト&フィッシュ・ダイブ
ダンサーに聞く! バレエ・テクニックと私
好きなテクニックは? あこがれたスターは?……テクニックに定評あるダンサーたちに聞きました!
米沢 唯 回っている感覚が好き/永橋あゆみ 踊りが会話になるように
沖香菜子 差し出す一歩にも物語を/遅沢佑介 バリシニコフにあこがれて
福岡雄大 見せ方ひとつで大きく変わる
スターダンサーが切り拓いた地平~テクニックの変遷 赤尾雄人
コンテンポラリーダンスにテクニックはあるか? 乗越たかお
公演レポート
月夜に煌めくエトワール
モローがジルベール、ガニオとともに贈る音楽とバレエが溶け合う夢の一夜!
Interview
エルヴェ・モロー ピアノの豊かな色彩が好き
ドロテ・ジルベール これからの自分を見据えて
マチュー・ガニオ 日本との美しい物語を
ミハイロフスキー・バレエ
ペレン&ワシーリエフが主演した日本初演の「ローレンシア」をはじめ、「白鳥の湖」「ジゼル」「海賊」を上演!
美しき新星ヴォロンツォーワ 長野由紀
Interview
アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ 私の新しい面がどんどん開けています
レオニード・サラファーノフ つねに前に進んでいかなければ
Dance Magazine Interview
再生ロシア・バレエの先頭に立って
音楽的バレリーナと絵画的ダンスール・ノーブルが語るミハイロフスキー・バレエの未来
イリーナ・ペレン/マラト・シェミウノフ/三浦雅士
Special Interview K-BALLET COMPANYのいま
熊川哲也 作品優先のカンパニーでありたい
3月に開幕する「ドン・キホーテ」に向けて、熱い指導を繰り広げるディレクターに聞いた!
中村祥子 みんなと刺激しあいたい
公演レポート
ワガノワ・バレエ・アカデミー「くるみ割り人形」 小町直美
新国立劇場バレエ団「くるみ割り人形」「ニューイヤーバレエ2016」 村山久美子
谷桃子バレエ団「眠れる森の美女」 佐々木涼子
海外レポート
プリセツカヤ追悼公演「アヴェ・マイヤ」 アンナ・ゴルディーワ
パリ・オペラ座バレエ「マグレガー/ウィールドン/バウシュ」 ジェラール・マノニ
ハンブルク・バレエ フェリ主演「ドゥーゼ」 ダグマール・エレン・フィッシャー
ミラノ・スカラ座バレエ ビゴンゼッティ振付「シンデレラ」 ヴァレンティナ・ボネッリ
連載
バレリーナ 美の秘密 アリシア・アマトリアイン シュツットガルト・バレエ
稽古場のダンサーたち 渡辺恭子 スターダンサーズ・バレエ団
ダンス大好き! セヨン CROSS GENEヴォーカル
古典芸能への扉 西川千穂「菊の露」 渡辺 保
Review
サンクトペテルブルグ・アカデミー・バレエ 吉田 裕
スターダンサーズ・バレエ団「コッペリア」 渡辺真弓
神奈川県民ホール「ファンタスティック・ガラ・コンサート」吉田 裕
川口隆夫「TOUCH OF THE OTHER」石井達朗
Performing Arts News
JAPAN ブベニチェク&東京シティ・バレエ団
WORLD エック引退公演/ヴィシニョーワ「コンテキスト」
今月のおすすめダンスDVD
Curtain Call 愛読者のページ
次号予告
バックナンバーのご案内
定期購読メンバーズクラブのご案内
DANCE CALENDAR 国内&海外公演情報
表紙:イリーナ・ペレン「ローレンシア」、撮影:瀬戸秀美
巻頭ニュース
オーレリ・デュポン、
パリ・オペラ座バレエ芸術監督へ
現芸術監督ミルピエが退任、デュポンが後任に! パリ・オペラ座バレエの最新状況をレポート!
緊急インタビュー
オーレリ・デュポン “私はパリ・オペラ座バレエのことをよく理解しています”
会見レポート 偉大なるエトワールとともに、オペラ座は歩む ジェラール・マノニ
アンコール特別企画
ギエムへの愛の花束
昨年末、惜しまれながらも舞台に別れを告げたギエム。引退公演を観た内外のアーティストの声をお届けします!
Interview ニコライ・ツィスカリーゼ
元ボリショイ・バレエのカリスマ、現ワガノワ・バレエ・アカデミー校長が語る“ギエム、わが愛”
Special Interview 高橋大輔
日本を代表するフィギュアスケーターが目の当たりにしたギエムの“凄さ”
ROLEX & DANCE ともに美を追い求めて
特別企画
バレエ・テクニック大研究
目の醒めるような回転や跳躍、ダイナミックなリフト……テクニックを知れば、舞台がもっと楽しくなる!
これだけはおさえたい!! 舞台を楽しむためのテクニック・ガイド 海野 敏
グラン・フェッテ/ピルエット&グランド・ピルエット/グラン・ジュテ&グラン・パ・ド・シャ/アントルシャ&ブリゼ/リフト&フィッシュ・ダイブ
ダンサーに聞く! バレエ・テクニックと私
好きなテクニックは? あこがれたスターは?……テクニックに定評あるダンサーたちに聞きました!
米沢 唯 回っている感覚が好き/永橋あゆみ 踊りが会話になるように
沖香菜子 差し出す一歩にも物語を/遅沢佑介 バリシニコフにあこがれて
福岡雄大 見せ方ひとつで大きく変わる
スターダンサーが切り拓いた地平~テクニックの変遷 赤尾雄人
コンテンポラリーダンスにテクニックはあるか? 乗越たかお
公演レポート
月夜に煌めくエトワール
モローがジルベール、ガニオとともに贈る音楽とバレエが溶け合う夢の一夜!
Interview
エルヴェ・モロー ピアノの豊かな色彩が好き
ドロテ・ジルベール これからの自分を見据えて
マチュー・ガニオ 日本との美しい物語を
ミハイロフスキー・バレエ
ペレン&ワシーリエフが主演した日本初演の「ローレンシア」をはじめ、「白鳥の湖」「ジゼル」「海賊」を上演!
美しき新星ヴォロンツォーワ 長野由紀
Interview
アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ 私の新しい面がどんどん開けています
レオニード・サラファーノフ つねに前に進んでいかなければ
Dance Magazine Interview
再生ロシア・バレエの先頭に立って
音楽的バレリーナと絵画的ダンスール・ノーブルが語るミハイロフスキー・バレエの未来
イリーナ・ペレン/マラト・シェミウノフ/三浦雅士
Special Interview K-BALLET COMPANYのいま
熊川哲也 作品優先のカンパニーでありたい
3月に開幕する「ドン・キホーテ」に向けて、熱い指導を繰り広げるディレクターに聞いた!
中村祥子 みんなと刺激しあいたい
公演レポート
ワガノワ・バレエ・アカデミー「くるみ割り人形」 小町直美
新国立劇場バレエ団「くるみ割り人形」「ニューイヤーバレエ2016」 村山久美子
谷桃子バレエ団「眠れる森の美女」 佐々木涼子
海外レポート
プリセツカヤ追悼公演「アヴェ・マイヤ」 アンナ・ゴルディーワ
パリ・オペラ座バレエ「マグレガー/ウィールドン/バウシュ」 ジェラール・マノニ
ハンブルク・バレエ フェリ主演「ドゥーゼ」 ダグマール・エレン・フィッシャー
ミラノ・スカラ座バレエ ビゴンゼッティ振付「シンデレラ」 ヴァレンティナ・ボネッリ
連載
バレリーナ 美の秘密 アリシア・アマトリアイン シュツットガルト・バレエ
稽古場のダンサーたち 渡辺恭子 スターダンサーズ・バレエ団
ダンス大好き! セヨン CROSS GENEヴォーカル
古典芸能への扉 西川千穂「菊の露」 渡辺 保
Review
サンクトペテルブルグ・アカデミー・バレエ 吉田 裕
スターダンサーズ・バレエ団「コッペリア」 渡辺真弓
神奈川県民ホール「ファンタスティック・ガラ・コンサート」吉田 裕
川口隆夫「TOUCH OF THE OTHER」石井達朗
Performing Arts News
JAPAN ブベニチェク&東京シティ・バレエ団
WORLD エック引退公演/ヴィシニョーワ「コンテキスト」
今月のおすすめダンスDVD
Curtain Call 愛読者のページ
次号予告
バックナンバーのご案内
定期購読メンバーズクラブのご案内
DANCE CALENDAR 国内&海外公演情報
表紙:イリーナ・ペレン「ローレンシア」、撮影:瀬戸秀美