【新書館オンラインショップへのご注文はメール便にて発送いたします】
◆ Report 巻頭レポート
シュツットガルト・バレエ団の輝けるスターたち
シュツットガルトの精鋭11人によるガラが実現! フォーゲルが特別にベジャールの「ボレロ」を披露した!
・フォーゲル、身体と精神の成熟のとき 新藤弘子
◇ Interviews
・フリーデマン・フォーゲル ぼくにとって「ボレロ」は力を充填してくれるもの
・ロシオ・アレマン ジュリエットを全幕で踊れるのをいまかいまかと待っています
・マルティ・フェルナンデス・パイシャ いまの時代のダンサーにも挑戦となるクランコ作品
・マッケンジー・ブラウン フォーサイスのスタイルが大好きです
◇ トウ・シューズと私 エリサ・バデネス(シュツットガルト・バレエ)
◆ 特別企画
「ノートルダム・ド・パリ」バレエの魔術師プティが描く世界
20世紀を代表する振付家ローラン・プティが人間の運命の悲哀を描いた傑作をクローズアップ!
◇ 最旬! リハーサル・スケッチ Special 青山季可&菊地 研
この6月、牧阿佐美バレエ団が6年ぶりに「ノートルダム・ド・パリ」を上演!
◇ Interviews
・ルイジ・ボニーノ 「ノートルダム・ド・パリ」はいまも新しい
・ステファン・ビュリオン カジモドは純粋な心を持つ王子
・「ノートルダム・ド・パリ」をめぐって 佐々木涼子
・牧阿佐美バレエ団「ノートルダム・ド・パリ」ステージ・アルバム
◆ Report 公演レポート
K-BALLET COMPANY「ロミオとジュリエット」
4人の新ジュリエットとともに熊川哲也による永遠の恋の物語が春の舞台を彩った……
最終日には飯島望未がプリンシパルに!
・刻々と移り変わる感情の豊かさ 高橋森彦
◆ Report 公演レポート
ロイヤル・バレエ「白鳥の湖」 ボネッリ引退&金子扶生「白鳥」デビュー!
・忘れがたい一夜 グレアム・ワッツ
・Interview フェデリコ・ボネッリ ロイヤル・バレエでの日々はとても実りある旅でした
◆ Preview リハーサル・レポート
東京バレエ団 クランコ振付「ロミオとジュリエット」
ドラマティック・バレエの巨匠クランコによる傑作に、東京バレエ団が初めて挑む。
白熱のリハーサルの現場を特別レポート!
◆ Report 海外レポート
ボリショイ・バレエ「グリゴローヴィチ・フェスティバル」 アンナ・ゴルディーワ
◆ Dance Magazine Interview
プティとケンプに出会った青春 生きることって何なんだという問いに向き合って
正木 亮/三浦雅士
◆ Report 公演レポート
・ 日本バレエ協会「ラ・エスメラルダ」 渡辺真弓
・ 貞松・浜田バレエ団「創作リサイタル33」 岡見さえ
・ NBAバレエ団「ロミオとジュリエット」 村山久美子
・ 東京シティ・バレエ団「トリプル・ビル2022」 吉田 裕
・ Interview パトリック・ド・バナ 困難のなかからこそ美しいものが生まれる
◆ 連載
・ ワジム・ムンタギロフ ぼくの英国バレエLIFE 第5回
・ ダンス大好き! 塚田僚一(A.B.C-Z)
・ マエストロ井田勝大のバレエ音楽館 第11回 「ドン・キホーテ」
・ 古典芸能への扉 梅若紀彰「姨捨」 渡辺 保
◆ Review
・ ダニエル・リネハン「BODY OF WORK」 貫 成人
・ 笠井叡「牢獄天使城でカリオストロが見た夢」 國吉和子
・ カンパニーデラシネラ「ふしぎの国のアリス」 村山久美子
・ 黒田育世「再演譚 vol.1」 海野 敏
・ DANCE PJ REVO「STUMP PUMP TOKYO」 石井達朗
・ 東京バレエ団「Choreographic Project 2022」 乗越たかお
◆ Performing Arts News
・ JAPAN 東京バレエ団新プリンシパル
・ WORLD パリ・オペラ座バレエ2022/23シーズン
表紙:フリーデマン・フォーゲル「ボレロ」 撮影:瀬戸秀美