【新書館オンラインショップへのご注文はメール便にて発送いたします】
◆ 特別企画
コール・ド・バレエ 美の世界
古典全幕作品の醍醐味であり、カンパニーの力を映し出す鏡となる群舞が形作られていく稽古場を取材!
コール・ド・バレエの稽古場レポート①
東京バレエ団「ラ・バヤデール」
・バレエ・ミストレスの視点
佐野志織 制約があるなかで合わせて踊る喜びを
・ダンサーの視点
政本絵美 独特の緊張感が走る最初の一歩
コール・ド・バレエの稽古場レポート②
新国立劇場バレエ団「ジゼル」
・バレエ・ミストレスの視点
湯川麻美子 ダンサーたちも一緒に新しい作品を作り上げた日々
・ダンサーの視点
原田舞子 Maiko Harada コール・ド・バレエが物語の質を左右する
コール・ド・バレエの稽古場レポート③
東京シティ・バレエ団「白鳥の湖」
・バレエ・ミストレスの視点
長谷川祐子&加藤浩子 白鳥たちが生きるために闘う石田種生版の第4幕
コール・ド・バレエの美を読み解く
バレエ・ブランの群舞の魅力 海野 敏
◆ 巻頭レポート
ウクライナ国立バレエ「ドン・キホーテ」「新春オペラ・バレエ・ガラ」
ウクライナ国立バレエが来日! ゴリッツァ、新鋭クラフチェンコ、スハルコフらの舞が多くの観客の胸を打った。
・舞台が彼らの生きる場所 村山久美子
Interview
・寺田宜弘 新しい時代を作る
・イローナ・クラフチェンコ キーウで踊れてうれしい
◆ 連載 トウ・シューズと私 オリガ・ゴリッツァ
◆ Special Preview
黒田育世 再演譚vol.2 黒田育世の作品世界に柚希礼音と織山尚大が初めて挑む! 白熱のリハーサル現場に密着!
リハーサル・レポート
・柚希礼音×加賀谷香 「波と暮らして」
・織山尚大 「ラストパイ」
Interview
・織山尚大(少年忍者/ジャニーズJr.)ここで生きるしかない! という覚悟をもって
・黒田育世 新たな出会いで作品の可能性に気づく
◆ Preview
「東京SWAN1946」日本バレエ史上の“大事件”をめぐるドキュメンタリー映画が誕生!
・Special Talk 宮尾俊太郎×宮武由衣
◆ Dance Magazine Interview
王子が成長する「くるみ割り人形」ジョン・クランコ・スクールでペーストフ先生に教えられたこと
宮川新大/三浦雅士
◆ Report
K-BALLET Opto 「プラスチック」
昨年スタートしたK-BALLET Optoの第2弾。ジュリアン・マッケイをゲストに迎え、地球環境問題を問いかけた!
・日本のダンス界への有効な問いかけ 乗越たかお
新国立劇場バレエ団「ニューイヤー・バレエ」
吉田都芸術監督念願のドウソン作品を初披露! コジョカル&トルーシュ、ナグディ&ボールも迎え、華やかなガラが開催!
・ダンスの万華鏡 渡辺真弓
・Interview マシュー・ボール 王子役を踊るのは光栄であり難しい
◆ ダンス大好き! Special
佐々木大光 身体ひとつで表現できるところが好き(7 MEN 侍/ジャニーズJr.)
平間壮一 ダンスはずっとぼくの支えです(俳優)
山本涼介 いままでにない自分に会えることが楽しみです(俳優)
◆ Report
「くるみ割り人形」Special Report 国内外のカンパニーの冬の風物詩を一挙ご紹介!
シュツットガルト・バレエ/ロイヤル・バレエ/イングリッシュ・ナショナル・バレエ/モスクワ音楽劇場バレエ
K-BALLET COMPANY/東京バレエ団/新国立劇場バレエ団/貞松・浜田バレエ団
牧阿佐美バレエ団/スターダンサーズ・バレエ団/松山バレエ団/井上バレエ団
小林紀子バレエ・シアター/国際バレエアカデミアバレエ団/東京シティ・バレエ団/バレエ・シャンブルウエスト
◆ Report
横浜ダンスコレクション2022 乗越たかお /岡見さえ
◆ 連載
・最旬!リハーサル・スケッチ 大久保沙耶&キム・セジョン(東京シティ・バレエ団)
・ワジム・ムンタギロフ ぼくの英国バレエLIFE 第14回
・マエストロ井田勝大のバレエ音楽館 第20回 「海賊」
・古典芸能への扉 国立劇場文楽公演「国性爺合戦」 渡辺 保
◆ Review
・谷桃子バレエ団「ドン・キホーテ」 吉田 裕
・NBAバレエ団「眠れる森の美女」 吉田 裕
・勅使川原三郎「月光画」 三浦雅士
・lal banshees「幽憬」 岡見さえ
◆ Performing Arts News
・JAPAN 上野水香、ゲスト・プリンシパルに
・WORLD クララ・ムーセーニュ、カルポー賞受賞
表紙:イローナ・クラフチェンコ「ドン・キホーテ」 撮影:瀬戸秀美